ご査収ください。

クラフトジンジャエール Ver1.3 分析レポート

Ver1.2からの主要な変更点の影響分析

1. 原料配合の変更による影響

砂糖量の増加(1kg → 1.3kg)

  • 意図: シロップ形成と浸透圧による抽出効率の向上
  • 結果: 過度な甘味により生姜本来の風味が損なわれる
  • 問題点: 風味バランスの崩壊

唐辛子の削減(20本 → 15本)

  • 意図: 過度な辛味の抑制
  • 結果: 喉奥での辛味の残存
  • 問題点: 単純な量的調整では望ましい結果が得られず

生姜の処理方法変更

  • 変更内容: すりおろしからみじん切りへの全面変更
  • 影響: 表面積減少による抽出効率への影響
  • 課題: 風味抽出の最適化が必要

2. 品質評価結果

風味バランス

現状: 甘味 > 生姜味 > 辛味 の不均衡状態

  • 甘味: 過度な増強
  • 辛味: 不適切な抽出条件
  • 生姜味: 処理方法変更による影響

改善提案

短期的対応策

  1. 糖分調整
    • 目標値を1.1kgへ削減
    • はちみつ併用による風味の複層化
  2. 辛味コントロール
    • 種子除去による辛味緩和
    • 低温抽出プロセスの導入
  3. 生姜の処理最適化
    • みじん切りとすりおろしの併用
    • 抽出効率の向上

長期的改善計画

  1. 科学的アプローチの強化
    • 浸透圧の定量的管理
    • 辛味成分の数値化
  2. 品質評価システムの確立
    • 三角試験による客観的評価
    • 保存安定性の検証

目標とする品質特性

理想的な味わいの三要素:

  1. 甘味による滑らかな喉越し
  2. 適度な辛味による爽快感
  3. 生姜の香りによる風味の深み

商品化するには、このままでは甘すぎるので辛味を追加してVer1.31として販売します。飲みに来てください。

SNSをフォローして応援をお願いします。

投稿者プロフィール

shirasushirasu